2020-07

未分類

「霞月」

●霞月(かすみつき)→今日の帰り月が曇っていたので思いつきました。他人が当たり前に持っているものを持っていなかったり。他人が気にしないことに敏感に反応したり。それらは常識の外。常識を捨てることは難しい。常識を疑うのも案外難しい。「みんな・・...
未分類

「恥」

精神が幼かった昔の自分を思い返す。与えられたことをキチンとやろうとせず。与えられたことの楽な方を考える。与えられないことはしない。楽な方を考え外を批判し自分の立場を嘆く。それこそが恥である。二度とそんな恥はかかぬ。無知を知り前に進め。
未分類

「打破」

現状を打破するために何が必要か。己の「無知の知」を知り、常識を疑う。自分に聞いてみた。自分の中に毒を持て新品価格¥663から(2020/7/24 19:48時点)
未分類

「抵抗」

誰でも理不尽な思いを経験したことがあるはず。年齢に関わらず。「どう、抵抗するか?」を考えていた。帰宅途中の電車の中でノートを開き、書きなぐる。「結果で示せ」。
未分類

「迷い」

色んな迷い。他人、仕事、自分、特性。こんなことを考えていた。どうすればよいか?。自問自答する。「結果を出せ」。
未分類

「閃き」

ピコーン💡っと頭の上に閃く時がある。サガ・フロンティアの様に。私の閃きは「大きな」ことでなない。とても小さく誰の目にも止まらないようなこと。閃く条件は何だろうか。頭が良いこと?才能が必要?給料が多いこと?モテモテであること?。これらは私には...
未分類

「体調」

とにかく「出来る事をやろう」とやっていた。どんなに小さな事でも。他人が「意味ない」と言っても。他人が「無駄だ」と言っても。向上心は勿論あったが意地もあっただろうか。いつからか「出来る事は何だろうか?」と自然に考えるようになった。どんなに小さ...